1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:01:54.534 ID:U/A+XbmZd
なに?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:02:09.100 ID:ksD1FhEL0
金が無い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:02:28.836 ID:mQqt5l+C0
旅行するに値しない国が多い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:02:33.808 ID:3iB6Bz+G0
金が無い
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:06.328 ID:SXknBrYE0
犯罪に巻き込まれる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:07.821 ID:1P3Vzrai0
円安
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:27.718 ID:nb9lpLEz0
旅行じゃなくて娼婦として働き始めたから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:34.649 ID:/eND9diD0
ネットの普及
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:39.837 ID:p8/gLtVP0
年末年始は去年の2.6倍だったってさ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:03:43.011 ID:hQTUU7BD0
世界の危険な都市ランキング 1位カラカス 2位プレトリア 3位ポートモレスビー
世界の危険な都市ランキング(2023年)
1 カラカス(ベネズエラ) 83.1
2 プレトリア(南アフリカ) 81.8
3 ポートモレスビー(パプアニューギニア) 81.0
4 ダーバン(南アフリカ) 80.9
5 ヨハネスブルグ(南アフリカ) 80.7
6 サンペドロスーラ(ホンジュラス) 80.7
7 リオデジャネイロ(ブラジル) 77.6
8 サルヴァドール(ブラジル) 77.0
9 フォルタレザ(ブラジル) 76.9
10 レシフェ(ブラジル) 76.6
https://www.numbeo.com/crime/rankings.jsp
世界の危険な都市ランキング(2023年)
1 カラカス(ベネズエラ) 83.1
2 プレトリア(南アフリカ) 81.8
3 ポートモレスビー(パプアニューギニア) 81.0
4 ダーバン(南アフリカ) 80.9
5 ヨハネスブルグ(南アフリカ) 80.7
6 サンペドロスーラ(ホンジュラス) 80.7
7 リオデジャネイロ(ブラジル) 77.6
8 サルヴァドール(ブラジル) 77.0
9 フォルタレザ(ブラジル) 76.9
10 レシフェ(ブラジル) 76.6
https://www.numbeo.com/crime/rankings.jsp
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:04:00.705 ID:+vlOz31D0
コロナ
負担増や物価高で金がない
円安
負担増や物価高で金がない
円安
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:04:09.126 ID:3EeWbybZd
日本に十分観光できる所あるから
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:04:12.710 ID:U/A+XbmZd
>>9
コロナで減ってた時と比べてどうするの?
コロナで減ってた時と比べてどうするの?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:04:35.799 ID:U/A+XbmZd
>>12
ならなんでアメリカ人のほうが保有率高いの?
ならなんでアメリカ人のほうが保有率高いの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:04:46.739 ID:weNiYx7T0
エク哲みたいになりたくないから
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:05:05.629 ID:p8/gLtVP0
>>13
単純にコロナで減ってたんだろ?
単純にコロナで減ってたんだろ?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:05:12.474 ID:U/A+XbmZd
>>15
そんな危険な国にしか海外旅行したくないってこと?
そんな危険な国にしか海外旅行したくないってこと?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:05:59.228 ID:U/A+XbmZd
>>16
コロナ前の2019年と比べると半分以下なんですが
コロナ前の2019年と比べると半分以下なんですが
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:06:04.092 ID:ya57QT7f0
>>14
観光の保有率?ってなんぞ?
観光の保有率?ってなんぞ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:06:18.896 ID:n7hjeyuV0
>>8
これだな
しかも行かなくても満足とかじゃなくて行くと色々面倒という後ろ向きな理由
これだな
しかも行かなくても満足とかじゃなくて行くと色々面倒という後ろ向きな理由
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:06:34.006 ID:vAVABfsx0
ここで金の話する奴って夢ないよな
自由に使える金貰ったとしてもお前ら何かと理由つけて行かないだろ
自由に使える金貰ったとしてもお前ら何かと理由つけて行かないだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:06:36.341 ID:U/A+XbmZd
>>19
パスポートが抜けてた
すまん
パスポートが抜けてた
すまん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:08:09.619 ID:3VuXLLpl0
面倒くさい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:08:18.042 ID:3EeWbybZd
>>14
アメリカで旅行する労力使うなら普通に海外出ても同じコストなんじゃね?
日本は国内の交通機関屈指したら安価であったり、楽に旅行出来るし
アメリカで旅行する労力使うなら普通に海外出ても同じコストなんじゃね?
日本は国内の交通機関屈指したら安価であったり、楽に旅行出来るし
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:09:12.402 ID:p8/gLtVP0
>>18
単にコロナの影響がまだあるだけじゃね
単にコロナの影響がまだあるだけじゃね
26: これからの人生で今日がいちばん若い日 2024/01/11(木) 16:11:35.043 ID:IJWJNB+H0
物価
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:11:38.710 ID:ya57QT7f0
ほしのりぞうとけいはどう考えてる?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:11:45.895 ID:U/A+XbmZd
>>25
令和2023年上半期に外国人が日本に来る人数は2019年の7割に回復したのになんで12月に日本人の出国者数は45%にしか回復してないの?
令和2023年上半期に外国人が日本に来る人数は2019年の7割に回復したのになんで12月に日本人の出国者数は45%にしか回復してないの?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:12:26.599 ID:K29FAdw50
中国韓国とかは論外だしアメリカ系しか選択肢がない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:12:33.794 ID:p8/gLtVP0
>>28
コロナの影響じゃないか?
コロナの影響じゃないか?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:13:20.735 ID:p8/gLtVP0
なんでそんなにもうコロナの影響がありませんみたいに思いたいのかよくわからない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:13:41.112 ID:U/A+XbmZd
>>30
コロナの影響で減ったのは理解できるが外国人の海外旅行者数ほど回復してない理由はなに?
コロナの影響で減ったのは理解できるが外国人の海外旅行者数ほど回復してない理由はなに?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:14:03.418 ID:hyYw/ZBC0
殺されるから
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:14:26.032 ID:p8/gLtVP0
>>32
外人の衛生観念が低いんじゃね
外人の衛生観念が低いんじゃね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:14:42.616 ID:U/A+XbmZd
>>31
コロナの影響で確かに減ってるよ
でも外国人が日本に入国する人数はコロナ前の7割まで回復したんだよ
なんで日本人が出国する人数は45%しかおらず同程度の割合で回復してないかってことだよ
コロナの影響で確かに減ってるよ
でも外国人が日本に入国する人数はコロナ前の7割まで回復したんだよ
なんで日本人が出国する人数は45%しかおらず同程度の割合で回復してないかってことだよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:14:43.114 ID:ya57QT7f0
表面だけわかったふりレス
ワロエナイ
ワロエナイ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:16:34.355 ID:p8/gLtVP0
イギリス人とか風呂のタオルカピカピになるまで洗わんやつが普通にいるらしいぞ
アンケートやってたが毎回洗うやつなんか日本人みたいにいない
アンケートやってたが毎回洗うやつなんか日本人みたいにいない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:17:19.385 ID:uOayjL3Fd
そもそも旅行ってなんなんだ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:17:32.935 ID:ya57QT7f0
>>34
そうだよ
なんでお前らは見えないものを気にしてんだ?
だから
そうだよ
なんでお前らは見えないものを気にしてんだ?
だから
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:17:44.422 ID:uOayjL3Fd
知らん土地に行くだけなら海外である必要はないよね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:18:07.028 ID:UA1ylUZF0
>>35
円安の上に海外の治安悪化してるのが原因だろ
今の欧州とか誰が行きたがるん
円安の上に海外の治安悪化してるのが原因だろ
今の欧州とか誰が行きたがるん
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:18:28.510 ID:uOayjL3Fd
いやわかるよ、2世代前までは海外に行くことに憧れを抱くだろうから
でも現代はそうではないため
でも現代はそうではないため
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:18:41.791 ID:p8/gLtVP0
>>39
ウィルス見てから昇龍拳でないから仕方ないよ
ウィルス見てから昇龍拳でないから仕方ないよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:18:48.027 ID:U/A+XbmZd
>>41
俺は去年行ったがそんな治安の悪化体感できなかったが
来年には行くぞ
俺は去年行ったがそんな治安の悪化体感できなかったが
来年には行くぞ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:19:21.432 ID:uOayjL3Fd
子供の頃からマインクラフトで異文化を旅する人たちが、海外にあこがれるわけがない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:19:33.364 ID:U/A+XbmZd
>>42
ならなんで外国人は行こうと考えるの?
パスポート保有率はG7のどこの国も日本より高いよ
ならなんで外国人は行こうと考えるの?
パスポート保有率はG7のどこの国も日本より高いよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:19:44.648 ID:p8/gLtVP0
夜中の繁華街だって人出減ったままなんだから旅行はまだまだやろな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:20:20.275 ID:uOayjL3Fd
>>46
金持ちの道楽だろ
ぶらっと隣町いくか!のノリ
金持ちの道楽だろ
ぶらっと隣町いくか!のノリ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:20:42.054 ID:8ZOOK1ah0
円安とか円安とか円安とか円安っていうわかりやすい理由はスルーしてるのなぜアフィ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:20:43.150 ID:uOayjL3Fd
別に隣町に魅力があるわけではないため
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:21:24.868 ID:p8/gLtVP0
>>49
東南アジアは人気みたいだよ
東南アジアは人気みたいだよ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:22:44.748 ID:8ZOOK1ah0
てかなんで海外に金落としてほしいの?
海外の友人を妄想するうちに自分が外国人になった気分のアフィ?
海外の友人を妄想するうちに自分が外国人になった気分のアフィ?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:22:51.180 ID:uOayjL3Fd
金が余って余ってしかたないから、ノリで海外行くかあ!
って人たちがいるのは当然
日本はそこまで豊かではないし、隣町のノリで海外なんていくわけない
昔の憧れだけで大枚はたいて国を超えていた時代が異常なだけ
って人たちがいるのは当然
日本はそこまで豊かではないし、隣町のノリで海外なんていくわけない
昔の憧れだけで大枚はたいて国を超えていた時代が異常なだけ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:23:50.971 ID:o1SDuO0o0
行きたいけど時間も金もねぇ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:28:05.941 ID:ndoqC/Q30
余暇の過ごし方が多様化したからじゃね
海外旅行だったりゴルフだったり時計だったり車だったり、昔はみんな大体似たような趣味をもってたというか
今はそれぞれで好きな事するでしょ
海外旅行だったりゴルフだったり時計だったり車だったり、昔はみんな大体似たような趣味をもってたというか
今はそれぞれで好きな事するでしょ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:28:41.123 ID:M1JD2Mb70
本当に海外旅行しなくなったのですか?
https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/
https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound/
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:29:15.420 ID:U/A+XbmZd
>>56
2019年と比べろよ
2019年と比べろよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:29:42.498 ID:8ZOOK1ah0
関係ないけど日本人に人気のハワイって実はけっこう治安悪いんだってな
都合悪いニュースは観光客に知らせてない
アメリカ本土は元々治安悪かったのにコロナ以降目に見えて治安悪くなったという話だし
円高なってもアメリカだけは行きたくねぇな
都合悪いニュースは観光客に知らせてない
アメリカ本土は元々治安悪かったのにコロナ以降目に見えて治安悪くなったという話だし
円高なってもアメリカだけは行きたくねぇな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:30:21.934 ID:kObjgQ7V0
時間と金かけて行きたいと思わない
国内なら行きたい
国内なら行きたい
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:31:06.897 ID:M1JD2Mb70
>>57
だとするとコロナだな
だとするとコロナだな
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:32:09.127 ID:eYiJGT9Yd
去年は台湾4回アメリカLAに3回行ったわ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:36:24.468 ID:dWfXVFVMM
やっぱり温泉がないとな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:37:14.687 ID:45chHTJA0
去年イタリアとフランス1回行ってもういいやってなったわ
歴史ある風景は完全にヨーロッパ勢の勝ちだけど
現代人が作ったものは日本の完全勝利すぎて3日で全てがめんどくさくなるし嫌になる
移民勢クッソマナー悪いし公共の場がストレスマッハ
歴史ある風景は完全にヨーロッパ勢の勝ちだけど
現代人が作ったものは日本の完全勝利すぎて3日で全てがめんどくさくなるし嫌になる
移民勢クッソマナー悪いし公共の場がストレスマッハ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:38:51.970 ID:wjCBZRkR0
色んな気色みたいけどね
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 16:46:07.196 ID:TDLaSn6x0
●日本人出国者数
昭和63年 8,426,867人
平成元年 9,662,752人
平成2年 10,997,431人
平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人
日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/
海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html
昭和63年 8,426,867人
平成元年 9,662,752人
平成2年 10,997,431人
平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人
日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/
海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 17:06:58.257 ID:M1JD2Mb70
>>63
適当さを許せないとヨーロッパは難しいだろね
適当さを許せないとヨーロッパは難しいだろね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 18:01:12.065 ID:F9h2JRub0
ヨーロッパとかアメリカ行くなら1ヶ月くらい居たいけど、金も時間もない
旧大東亜共栄圏内なら気軽に行けるけど、だったら国内で良いじゃんってなる
旧大東亜共栄圏内なら気軽に行けるけど、だったら国内で良いじゃんってなる
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 18:02:17.103 ID:F9h2JRub0
>>66
日本でも生きづらそう
日本でも生きづらそう
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/11(木) 18:06:51.016 ID:jtUyc3u+0
子供が反抗期に入って旅行に同行しなくなったら海外なんかもう行かんなあ
コメントする