1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:39:04.762 ID:CgeADhxLd
脳内の別次元が解除され、両手利きに近づけるようになる

       
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:39:14.500 ID:CgeADhxLd
らしい

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:39:39.052 ID:CgeADhxLd

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:39:41.665 ID:BLqRoEHz0
ここはワザップじゃねーぞ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:39:55.695 ID:CgeADhxLd
これはですね…左手で歯を磨くことです。(右利きの人は左手で、左利きの人は右手で磨きましょう)

ぜひやってみてください。1週間後に、途方もない効果が出てきます。脳内の別次元が解除され、両手利きに近づけるようになるのです。

最初は、おっかなびっくりで不器用さを感じてるかもしれませんが、今では歯磨き、皿洗い、箸、字を書くことなども、左手でできるようになりました!この習慣がどれほどの効果をもたらしてくれるのか、想像もつかないでしょう。

この習慣がどれだけ役に立つのかは分かりませんが、骨折などした際には重宝しそうです。

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:40:05.282 ID:nKIc4fTg0
すごい!

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:40:35.237 ID:jhlrJfbL0
オ●ニーは左利きだわ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:40:35.807 ID:nLJ3t4efa
きも
じゃあ左手で文字書いて普通に書けるようになった俺は脳の別次元とやらが解放されてるのか?
そう言うの信じるやつって総じて自分の考えを持たないアホなんだよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:41:15.845 ID:iCc49edC0
別領域とかなら分かるけど別次元って頭悪そう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:41:16.667 ID:JWW7mmDpM
>>8
なんでそんなにムキになってるんやw

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:41:45.302 ID:nLJ3t4efa
>>10
こういう詐欺師に金巻き上げられそうなアホをどうにか救ってやりたいんだ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:41:48.663 ID:aKyGIrvjx
両利きになるメリットってなに

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:41:56.652 ID:SuBI1mxi0
一週間後からきた未来人だけどちゃんと磨けなくて虫歯になったわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:42:17.792 ID:pYXpALcl0
>>5
最後ワロタ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:42:33.270 ID:r+5O2S290
メリットより磨き残しが生じることのデメリットのが大きそう

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:43:17.331 ID:2/pdWU140
し●ってる最中は左だけどティッシュに出すときは右手だわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:43:32.464 ID:zPDNr2Ne0
左利きを右利きに矯正するとストレスでしぬらしいが

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:44:05.331 ID:vSvV9wAwd
そんなんでバカが直ったら苦労せんわ
バカなめんなよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:44:40.829 ID:/3mLr7sC0
右手骨折したときに左手で文字書いたり箸使ったり出来るようにしたわ
多分もう出来ないけど

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:44:41.319 ID:VKP4zcxt0
左利きで右手で字かけないが右手で歯磨いてるぞ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:44:49.524 ID:3fQgK6ld0
そう言う考えをしだすともう老人脳だよ

たとえば河川敷にランニングに行くと、お年寄りだけ謎の運動をしてるのをよく見る
たとえば、後ろ向きに歩いてるとかw

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:44:57.122 ID:sVLsMv8fd
右でやったときの死角とか磨き残しは減るかも

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:45:02.163 ID:6fIqG5Wxd

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:45:31.486 ID:3fQgK6ld0
後ろ向きに歩いたり
謎のストレッチをしてる老人が良くいるんだが
普段と違うことをすることで違う筋肉とか違う神経系を使うから体にエエことと信じてるわけよw

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:45:37.118 ID:oZh6xJ9t0
別次元とは?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:45:56.626 ID:85ZxYWwd0
>>23
真理だ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:46:08.339 ID:5lPxOKIlp
元々両利きだから右利きが左で磨けないの今初めて知った

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:46:22.866 ID:g9bcmJIc0
それが出来るようになったからなんだって言うの?

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:46:29.334 ID:D7Cs/F1mM
スマホ左手だから生涯右手より左手使ってる気がする

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:46:32.839 ID:7A9ANQPEa
>>22
それはある

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:47:30.424 ID:lbVokzJvr
両利きは逆に脳の負担が増えて馬鹿になるとか聞いた

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:47:56.425 ID:KN/NAExQr
左利き矯正されたけど、歯磨きは気づかれなかったな
頭はよくないし不器用だけど

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:48:14.781 ID:7Iy8kuXD0
>>30
右手だと左の裏側がうまく磨けんよな
みんなどうしんだろか
ブラシの小さいやつは時間かかるし・・・

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:48:59.277 ID:AzEPfQkT0
お前ら、両手の指を交互に組んでみ?
なんつーのあの祈るポーズみたいな感じ

で、 どっちの手の親指が一番上に来るか?ってあるじゃん?
そしたら今と逆の組み方を意識的にしばらくやると、脳が活性化した実感もてる

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:49:43.057 ID:5td0Qz+u0
小さい頃から歯磨きは左手派だけど箸も字も左じゃできないわ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:50:56.731 ID:XkMu6upw0
車の運転は?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:51:15.723 ID:VE6Y7ogE0
箸も歯磨きも右手だけど字を書くのは左でもある程度ならできるんだが

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:55:13.191 ID:LuW4sBc1a
>>33
電動楽よ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:56:12.311 ID:pV/cZ+BVa
左手使うと右脳が働くんだっけか

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:58:19.569 ID:TgAu66en0
>>39
それは間違ってたってどこかで聞いたような

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:59:51.540 ID:ubvaOzJF0
左使うようになって閃くようにはなったけどトータルでは前よりアホになった

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 22:59:59.851 ID:wHL8eIJd0
右手と左手で磨きやすいところを使い分けるのが普通だと思ってた

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:00:03.879 ID:XQKdgawr0
左利きは寿命が短い
右利き用の道具多いからストレスたまるのも関係あるのかもね

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:01:24.864 ID:P2i8AoCz0
左手無理やり使う練習するとなんか脳に効いてる感じして気持ちいいよね

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:01:50.538 ID:VE6Y7ogE0
シ●るのは左

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:03:10.403 ID:ewSqJDcL0
両手同時利きの場合はどうすれば良い?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:03:14.847 ID:ubvaOzJF0
フォーク、歯ブラシ、スプーン、箸
どれも野球の左打ちのために始めたけど会話の受け答えとか下手になってやらなきゃ良かったと後悔してる

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:03:57.886 ID:ubvaOzJF0
>>43
こういうのはガセだと思ってる

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:05:06.866 ID:+0uJjyqE0
クロスドミナントな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:05:18.361 ID:ubvaOzJF0
短命ではないって意味ではなく右利き用品で受けるストレスがガセってことで

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:05:26.776 ID:ubvaOzJF0
>>49
ドミナンス

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:06:37.651 ID:eXJSqtjJ0
普段から左手でシコってるからむしろ右にする方法教えてくれ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:13:54.883 ID:6H2utQRv0
別次元に脳みそが繋がってるのが驚きだよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/13(日) 23:23:35.640 ID:iCc49edC0
聞き手とチ●チンの形の相関性が知りたい