【動画】女さん電車内で人にもたれ掛かって怒られるwwwwww 2023年01月14日 カテゴリ:クズ雑学・雑談 1: 風吹けば名無し 2022/12/21(水) 14:45:44.86 ID:FDmFF1l/0 女さんのマナーどうなってんの? https://i.imgur.com/Tj1ScbS.mp4 【【動画】女さん電車内で人にもたれ掛かって怒られるwwwwww】の続きを読む タグ :電車内傷害叩く居眠り電車内居眠り女性
【悲報】男性用化粧品「for MEN」無くなる 会社員男性「化粧は女性のものって価値観は古い」 2023年01月13日 カテゴリ:ファッション雑学・雑談 1: それでも動く名無し 2023/01/10(火) 07:28:14.34 ID:W+MSxmCkM 性別にとらわれない「ジェンダーレス」の動きが、化粧品にも広がっている。見えてくるのは、旧来の価値観に縛られない若い世代の姿だ。 大阪市北区の梅田ロフトでは、数年前から男性客が化粧品売り場を訪れるのが珍しくなくなったという。 陳列棚には男女のモデルを起用したパネル。会社員山村幸輝さん(24)は、カラーリップを手に取った。 「化粧は気分が上がる」。愛用していたヘアワックスの販売会社が男性用化粧品を売り出したのを機に、2年ほど前から肌のシミやくまを覆うコンシーラーなどを使い始めた。 女性向けリップを使う同性の友人もいるといい、「化粧でなりたい自分になれる。化粧は女性のものという価値観って、もう古いと思う」と話した。 ロフト広報室によると、一昨年の春ごろから「ジェンダーレス」をうたう海外商品が店頭に並び始めた。全国で開くコスメフェアでは、タイトルに「for MEN」と入れていたが、昨春からは「2nd(セカンド)」などの表記に変えた。 広報室長の池田晶子さん(60)は「若い世代は枠にとらわれず、自分に合う良いものを使いたいという意識がある。女性が男性向けを選んだり、男性が女性の口コミを参考にしたりもしています」。 続き https://www.asahi.com/articles/ASR1645H3QCJPTIL010.html 【【悲報】男性用化粧品「for MEN」無くなる 会社員男性「化粧は女性のものって価値観は古い」】の続きを読む タグ :化粧品d男性用化粧品性差別新しい価値観男性女性男女
【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」 2023年01月08日 カテゴリ:雑学・雑談家庭生活 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/07(土) 15:10:23.856 ID:2lChfe2/a どうすんのこれ 【【悲報】女さん「女が料理できると思ってる男、気持ち悪い」】の続きを読む タグ :女性料理女性は料理ができる女性でも料理ができない性差別